『これで帯も楽々!』目から鱗の簡単帯結びは、帯の加工不要、特別な道具はクリップだけ!
帯を身体に巻く前に、まくらを入れたお太鼓部分を作っちゃいます。 |

皆さん興味津々 |

そのうち、手も口も出てきて_ |

「よいしょ!」と背負って |

クリップを外せば |

目から鱗の簡単帯結びは、お太鼓も二重太鼓も、通常の結び方と変らない形で結べます。
着物を着る前日に帯をセットする時間がある際にはお勧めです。
また、柄を合わせたい場合や、チョット短い帯を締めたい際にもお勧めの技です。 |
他にも、熟練者の方々がスペシャルアイテムを使った着付けや手作りの補正帯を披露。
銀座結びや半幅帯の結び方も、お客さん同士が教えあいました。 |

お客さん同士が先生となって |

粋な銀座結び |

スペシャルアイテム登場 |

前で結んで後ろに回す |
 |
講習に疲れたら、お茶とお菓子で一休み。
沢山の差し入れ、ありがとうございました。 |
 |
 |