今年も花暦のボタニカルアート展が開催され、日頃、研鑽を重ねてきた6名の力作が展示されました。

花暦 ボタニカルアート 2025 パノラマ-1

花暦 ボタニカルアート 2025 パノラマ-2
各自10点、60作品を展示

花暦2025作品;サンタンカ

サンタンカ(アカネ科)

花暦2025作品;ツクシ / フキ / タンポポ

ツクシ / フキ / タンポポ

花暦2025作品;アンスリウム

アンスリウム(サトイモ科)

 花暦2025作品;キンギョソウ

キンギョソウ(オオバコ科)

花暦2025作品;ケイトウ

ケイトウ(ヒユ科)

花暦2025作品;ノゲシ

ノゲシ(キク科)

花暦 ボタニカルアート2025 来展-1

花暦の作品展もどちで四度目となり、毎年の植物画展を楽しみにしてくださる方々も

花暦 ボタニカルアート2025 来展-2 花暦 ボタニカルアート2025 来展-3
花暦 ボタニカルアート2025 来展-4 花暦 ボタニカルアート2025 来展-5
花暦 ボタニカルアート2025 来展-6 花暦 ボタニカルアート2025 来展-7

今年は例年以上に多くの方々に「花暦」のボタニカルアートをご高覧いただけ、
メンバー一同大変嬉しく思っております。ありがとうございました。

ボタニカルアートは本来は学術的な絵であるため、画一的であるはずですが、
面白いことに、月に一度の自主講座会で同じ植物を描いても、出来上がる絵は千差万別、
それぞれ個性豊かな作品に仕上がります。私たちはそれを楽しみ、魅力と思って描いております。

年齢層が高い「花暦」ですが、来年もまた皆さまとお会い出来ますように、
各メンバー精力的に描いていおります。


花暦出品者一同