| 
        
          
            | 
              
                
                  | 千葉駅側で着道楽のお店を営む衣舞さんが、昨年に引き続き古布の市を開催されました。 まだまだ着られる着物から、汚れや焼けはあるけれども洋服にリメイクしたり
 パッチワークなどの材料とすれば、まだまだ甦る着物でギャラリーがいっぱいになりました。
 |  
              
                
                  |  リサイクル品ながら、質の良さと驚きの値段を知って
 多くの方々が遊びに来てくださいました。
 |  
                  |  サイズが合えば、そのまま着れる上物とあって
 大注目の龍郷大島
 |  子供の晴れ着は、リメイク服や
 パッチワークをされる方に
 |  
                  |  古裂布詰め放題も大盛況!
 |  これぞ、ほんとの掘り出し物ですね!
 |  
                  |  どう使うかは、貴方次第
 |  |  
              
                
                  |  迷ってください!
 
 |  昨年、ユネスコ無形文化遺産に登録された結城紬。
 そこで逆に注目されている結城縮織もありました。
 |  
                  |  |  |  
                  | 鮮やかな着物や振袖も、ここなら気軽に羽織って遊べます |  
                  |  |  |  
                  |  《マウスをのせてみて》
 |  沢山の差し入れ 感謝!
 |  
 
              
                
                  | 少しでも気軽に身近に着物を着て頂きたい、難有って着用が無理な着物を なんとか活かしたい、そんな趣旨で始めた古布の市に昨年以上に多くの方々が
 ご来場くださいました。 主催した者として、これに優る喜びはありません。
 「ありがとうございました。」
 
 通常なかなか市場に出てこない品々を並べさせていただく古布の市。
 一般の商品に比べ揃える手間は多いのですが、積まれた着物の山から、
 自分に合った一枚を探し当てた皆様の喜びのお顔を思い浮かべると、
 準備にも、ついつい力が入っております。
 
 来年もこのような市を開催したいと思っております。
 ぜひ、気軽に着られる着物を一緒に楽しみましょう!
 |  
                  | 主催:衣舞 |  |  |